糖質制限の落し穴に気をつけて!

異常なほどの体のだるさを隠れ貧血かと思い、栄養療法のクリニックを受診し、ゆるい糖質制限を実行し、改善していった方法!

ストイックすぎる糖質制限の話しは、聞き流そう!

ストイックすぎる糖質制限の話しは、聞き流そう!


どんなことについても、ストイックすぎるやり方は、他人や家族にまで、迷惑や苦痛を与えることがあります。






食生活も毎日のことなので、ストイックすぎる糖質生活も例外ではありません。

花畑


では、なぜもし周りにいるかもしれない、ストイックな糖質制限の話しを聞き流した方が、良いのでしょうか?

☆まだ糖質制限ガイドラインは、ない状態なので、極端なやり方を信じるのは危険
☆ストイックなやり方は、しんどい
☆ストイックなやり方をする必要はない
☆人は人、自分は自分と割り切ろう
☆家族や周りにいる人も巻き込んでしまう






何を根拠にストイックな糖質制限の話しを聞き流した方がいいのでしょうか?

☆ストイックな糖質制限は、まだ認知されていない
エビデンスとなるデータがない
☆そのエビデンスとなるには、多人数かつ長期間の追跡調査が必要である






ストイックな糖質制限者の影響を受けないためにできることはなに?

☆そういう人の話しを聞き流す
☆そういう人と接点を持たないようにする





ストイックな食生活を続けている人に出会ったこと

私は、長年頭痛を患い30ヶ所以上の医療機関で治療を受けてきました。
頭痛が治っている今だったら、出会わなかった人の話しです。

焼肉

炊飯器を持たないA氏(男性)のケース

Aさんは、筋膜を緩める施術をされていて、その施術自体は、とても痛いものでした。
やっと最後の施術を終了して、これで痛い施術から開放されると思って、早く料金を支払い帰りたかったのです。





しかし、Aさんは、後できることは、食生活だと言って、私を開放するどころか、なんとか説得しようという姿勢でした。
食生活は大事ですよね、と一般的な会話の調子で私は答えていましたが、Aさんは、自分の食生活がベストだという信念があり、それをやらない人間は馬鹿だという認識でした。





Aさんの食生活

Aさんの食生活は、米を食べないので、炊飯器は持っていないそうです。
その上、砂糖、牛乳、お菓子は食べるな、病院には行くな、という方針でした。






糖質を摂らないのなら、肉、魚介類と野菜など食べているのかなと思ったら、肉類も牛肉や鶏肉ではなく、イノシシや鹿肉をインターネットで買って食べるように言うのです。
人間は元々狩猟をしていたので、家畜の肉ではなく、狩猟で取る肉でないとダメだという考えです。






お菓子の袋の原材料表示に、膨張剤、乳化剤という言葉があるだけで、気持ちが悪くなるそうです。
一切の添加物を排除した生活です。
そのおかげで体調はものすごく良いと言っていました。






かなり長い時間食生活についての説教をされて、私はやっとその場を開放されました。

カレーうどん

プロテインやサプリを勧めるB氏(男性)のケース

この治療院には、やっている治療の内容に関心があって、1時間の予約を取って行ってみました。
整体のような治療ですから、ここで血液検査などを受けることはありません。
私は、実際の治療を1時間体験してみたかったのです。






しかし、参考に持参した血液検査の結果表を見て、座り込んでタンパク質が足りないとか言い始めました。
結局自分が推奨するプロテイン、鉄やビタミン類数種を飲むように書類に書くことに一生懸命でした。
私は食事指導を望んでいませんでした。





Bさんの食生活

Bさんの食生活は、15年も米や一切の糖質を食べていません。
ほうれん草やみかんさえ、食べない方が良い範囲に入っている食材でした。






もちろん一切の添加物も摂っていません。
食べるのは肉、魚、貝類などで、それ以外は多量のプロテインとサプリです。





このBさんも自己陶酔しているタイプで、自分は病気では死なない、死ぬとしたら、老衰か事故死だと言いました。
しかし、自分の死因は、自分で知ることはできません。
死んでから、医師が判断することだからです。






残りの20~30分で治療をしましたが、こんなことのために来たのかと思うと、内心腹が立ちました。
その上、プロテインやビタミン類を飲まないと、頭痛は治らない、治療をしてもムダだと言い切ったのです。






そんなに多量のプロテインやサプリを服用するのだったら、経過観察しなければ素人判断で行うのは、恐ろしいことです。
それを言ったら、知り合いの医師を教えると言いました。





なんだか判らないのですが、この治療院でもプロテインやサプリを販売しているのです。
整体院の治療者がこういう栄養指導をしても良いのでしょうか。





Bさんは、深く勉強しているかもしれないけど、治療に来た患者さんにこれを勧めて、どうやって経過観察できるのか、おかしいことだらけでした。





※以下の感想は、あくまで私個人の感じ方で、すべての人を言っているのではありません。

ストイックな食生活の悪い側面


• 人を認めようとしない
• 本人と家族の現在や将来まで、変えてしまう
• 人にまで強要する





ストイックな食生活の良い側面

• 食生活の継続をすごいとは思わせてしまう
• ストイックな食生活でも生きていると知らせている






自分が信用できる方法で、できる範囲のことをやれば、体調は改善すると今でも思います。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法