糖質制限の落し穴に気をつけて!

異常なほどの体のだるさを隠れ貧血かと思い、栄養療法のクリニックを受診し、ゆるい糖質制限を実行し、改善していった方法!

ゆるい糖質制限は、特別な食品を買う必要はない!

さあ、糖質制限しなくちゃいけない、糖質の少ない特別な食品を買わなくては、と考えるかもしれませんが、その必要はありません。

チャーハン



なぜ、糖質の少ない特別な食品を買う必要がないのでしょうか?

☆日常の食生活の中で、食べる配分を変更するだけで十分!
☆糖質が極端に少ない食品は、別な添加物なりが入っていることが多い
☆特別な食品を買うために、探す時間が無駄
☆糖質低減商品は、あまり美味しくない
☆糖質低減商品は、割りと値段が高く、不経済である






どうして、糖質の少ない特別な食品を買う必要がない、と言えるのでしょうか。

主食を変えるだけでも、糖質量は減る

例えば100g当たりの主食の炭水化物の量は、次の通りです。

食パン 46.7g
ごはん(精白米) 37.1g
そば(ゆで)26.0g
うどん(ゆで)21.6g

上記数値は、栄養 and カロリー計算https://www.eiyoukeisan.com/のサイトから引用






昔から、ごはんよりパンの方が太るとか、和食は太らないとか、言われていた理由は、炭水化物の量だったのかもしれません。






特別な食品を買う必要がないという根拠は、何でしょうか?

ご飯に麦を混ぜて炊くと、糖質量は減る
☆主食を減らし、肉、魚、卵などの量を増やすと、タンパク質などの他の栄養が摂れる
☆主食を減らし、野菜、果物の量を増やすと、ビタミン、ミネラルなどが摂れる
☆特別な糖質低減食品は、値段の割には、美味しくない(私の経験から)






どうやって、特別な食品を買わないで、食生活をすれば良いのでしょうか?

☆いつも購入している食材の中で、タンパク質の物、野菜、果物を多めに買う
副食を多めに作り、主食を減らす(味付けは、砂糖よりみりんで、砂糖は少なめに)
☆作った料理をしっかり食べる






今すぐ何ができるでしょうか?

☆食べるときに、主食を減らし、副食を多目にしましょう。

皮付きりんご



特に、今まだコロナが終息していないので、果物を毎日食べるのが、感染症予防になると、信頼する医師が言っておられます。





タンパク質の重要性

特に栄養素の中で、タンパク質が大切で、タンパク質が不足すると、いろいろな症状が出てきます!
タンパク質不足のため、筋肉が減ってしまい、基礎代謝が下がり、血中の糖が消費されにくくなり、高血糖になってしまいます。






動脈硬化の進行・・・血中の過剰な糖が、血管の内壁を傷つけることで起こり、やがて高血圧、心筋梗塞脳梗塞白内障、腎不全などになる可能性があります。
胃腸虚弱・・・胃腸のぜん動が弱くなります。






意欲・記憶力の低下・・・脳内の神経伝達物質は、すべてタンパク質を主原料として合成されるので、神経伝達がスムーズに行かなくなります。
うつ・認知症のリスクが高くなる・・・脳の40%は、タンパク質なので、不足すると脳が萎縮してしまいます。






貧血・・・タンパク質は、赤血球や白血球を作る主な材料であります。
免疫力の低下・・・風邪や肺炎にかかりやすくなります。
皮膚・血管・骨の弾力が減り、老化が早まる・・・皮膚・血管・骨のコラーゲンも、タンパク質から作られるので、不足すると、弾力や保湿力がなくなり、老化が早まり、骨折しやすくなります。






白髪が増える・・・老化の一つで、タンパク質不足で、髪がぱさつき白髪が増えます。
脂肪肝・・・さらに進行して、肝炎、肝硬変、肝臓ガンと悪化する恐れがあります。
低体温・・・タンパク質が足りないと、酵素が十分つくられないので、代謝が悪くなり、低体温になります。
むくみ・・・血液中のアルブミンというタンパク質の不足で、血液濃度の調節ができなくなり、水分が血管の外に漏れて、むくみとなります。






以上のように、タンパク質は、人間の細胞を作るためには、重要不可欠な栄養素です。
そして、タンパク質不足のためにどんな症状が起きても不思議ではありません。

新緑の森

特に忙しい方へ

特に、忙しく働いている方に、タンパク質をたくさん食べる重要性に気づいてほしいと思います。






私も昔働いていた頃、忙しさのあまり、お腹が満たされていたら、それでいいと、食生活の内容にまで考える余裕がありませんでした。
余裕がなかったというより、知識を持ち合わせていなかっという方が正確ですね。






もちろん、他の栄養素も摂らないといけませんが、自分で想像する以上に、タンパク質を多めに摂ってください。
タンパク質の多い食品を知っていれば、ちょっとした手間で、摂取量を増やせます。






例えば、ごはんだけのおむすびではなく、鮭フレークを混ぜて、海苔で巻くだけでもタンパク質は、増えます。
少しずつ摂取することが大切です。
あの頃に気づいていればと思い、現在忙しく働いている方に、ぜひともタンパク質を摂ることの大切さを知ってほしいです。





タンパク質はどれだけ必要?

では、現実にタンパク質の食品をどのぐらい食べたら良いのでしょう。






推奨されているタンパク質量は、成人男性で 60g 、成人女性で 50g です。






しかし、最新の生化学によると、体重 1kg につき、1.5g が理想で、スポーツ選手や肉体労働者は、2g が必要量となります。
各人の体重にもよりますが、成人女性で、大体 50~75g は、摂った方が良いわけです。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法

卵の糖質量は、すごく少ないので、どんどん食べても大丈夫!

卵は、良質なタンパク質で、その上糖質量が、非常に少ない食材です。

きらいじゃなかったら、卵をどんどん食べましょう。

オムレツ


なぜ、卵をどんどん食べた方が良いのでしょうか。

良質なタンパク質だから
糖質量が、とても少ないから
☆生でも、茹でたり、焼いたり、溶いたものを焼いたり、いろいろな料理に使える
お弁当にも最適
コレステロールが心配






卵をどんどん食べたら良いという根拠は、何でしょうか。

☆卵のタンパク質量(生卵)が、100g当たり12.3g
☆卵の糖質量が、100g当たり、わずか0.3g
コレステロールについては、2015年厚生労働省が、卵のコレステロールを悪者とする誤った情報の氾濫に警鐘を鳴らしているので、どんどん食べても大丈夫!
☆今は物価高で、卵の値段も上がっていますが、それでも牛肉より比較的購入しやすい価格
☆1日の成人女性のタンパク質摂取量は、50gなので、Mサイズ卵2個で、タンパク質が、12.3g摂れる






栄養 and カロリー計算https://www.eiyoukeisan.com/のサイトには、食材別の 100g 当りの含有するタンパク質量が記載されています。
このサイトは、とても参考になります。

ゆで卵



どうやって卵をどんどん食べるようにしたら良いでしょうか?

☆まず、切らさないように買って冷蔵庫に入れておく
☆朝も食べ、昼食用のお弁当にも入れる
☆後は、食べるだけ






卵をどんどん食べるために、すぐできることは、なんでしょうか?

☆卵を購入しておくこと






卵の栄養価
鶏卵は栄養価が高く、特に良質な動物性タンパク質を豊富に含むほか、卵黄にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンEや、リン、鉄、亜鉛や銅といったミネラルが含まれている。また全卵において必須アミノ酸が散在するが、特に卵黄に多く含まれる。世界的にも動物性のタンパク質の摂取源として一般的な食材である。菜食主義でも、無精卵だけは動物を傷つけることなく入手できる食材として、食べてもよいとする主義もあり、中国の精進料理でも使われる例がある。
栄養バランスが良いことから完全栄養食品と言われる。しかし必要な栄養素のうち、ビタミンCや食物繊維、カルシウムなどは不足している。
Wikipedia より引用>

上記の引用文の通り、栄養バランスに優れ、特に必須アミノ酸を含んでいます。





コレステロール値との関係

確かに以前は、まだ血液検査の数値によっては、卵を毎日食べてはいけません、週3回程度にしておいて、と言われることもありました。
しかし、現実は、コレステロールを多く含んだものを食べても、血中のコレステロール値が上がるわけではないことが、判って少しずつ浸透してきています。






ですから、卵は毎日食べてもまったく大丈夫なのです。






専門家によっては、何個食べてもかまわない、という人もおられます。
添加物がいっぱい入ったお菓子を食べるより、ゆで卵を食べる方が、よほどマシですし、タンパク質補給になり健康的です。






ただし、卵料理に砂糖を使うと、当然その料理の糖質量は上がります。





しかし、卵だけ食べていれば良いわけではないので、卵だけではなく、タンパク質全体を考えましょう。

シロツメクサ

なぜ朝ごはんにタンパク質が必要?

タンパク質は、すべての栄養の基本であり、薬もタンパク質によって、体内に運ばれます。
たんぱく質をしっかり摂っていないと、薬も効かないということになります。






脳の40%は、タンパク質でできており、神経伝達物質などの材料にもなります。
また、細胞、酵素、ホルモン、コラーゲンなどの材料にもなります。






炭水化物と脂肪は、4~5%しか熱を出さないのに対して、たんぱく質は、20%も熱を生み出します。
ですから、朝しっかりタンパク質を食べなければ、体温も脳の温度も上がらないので、元気に活動することができず、低体温になってしまいます。





朝ごはんに何を食べる?

卵、納豆、のり、焼き魚、ハム、ウィンナー、豆腐など朝ごはんの定番ですね。
肉類、魚介類、乳製品にも多くのタンパク質が含まれています。

卵かけごはん


タンパク質を効率よく摂るには?

焼き麩やのりも含有量が多いので、保存もでき利用すべき食品です。
朝は、時間がないので、朝ごはんの準備は、短時間でしなければなりません。
前日に、明日の朝ごはんに何を作るかと考えておくことが、タンパク質を効率よく摂ることにもつながります。






肉、魚、卵などの動物性タンパク質と大豆製品などの植物性タンパク質を両方食べましょう。
朝ごはんだけでなく、昼と夜ごはんと、補充する意味でおやつでも食べるというように、こまめに摂った方が良いです。





炭水化物をタンパク質に置き換える

糖質制限を行っている人は、今まで通りにご飯やパンを食べていたのでは、効果はなかなか出ません。
炭水化物の主食を減らし、タンパク質に置き換えてみましょう。






ふすまパンや大豆パンもおすすめです。
ふすまやおからパウダーを使った蒸しパンなら、短時間で作れます。






ご飯だったら、納豆や卵かけごはんも、糖質量を減らすことができます。
こういう食べ方をしてはいけないというルールはないので、短時間で作れて、タンパク質をできるだけ摂れる工夫をしましょう。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法

糖質制限中の勤め人の昼食は、高タンパクな手作り弁当が、理想です!

主婦の方は、すでに家族や自分のお弁当を作っている人も多いですね。

手作り弁当

勤めている人の昼食は、高タンパクな手作り弁当が、理想

なぜ、手作り弁当が理想なのでしょうか?

主食・副食の分量を自分で調整できて、無駄が出ない
☆意識して、タンパク質や野菜を食べることができる
☆何の調味料で味をつけたか判っているので、砂糖の使用量を減らせる
☆コンビニ食や社食や外食より、経済的である
食品添加物が少ない






現実に働いている女性は、手作り弁当派?

約半数以上の女性が、手作り弁当持参
☆40代だと、家族の分まで作っている人も多い
☆物価高騰の現在では、家計的にも節約になる(総務省の家計調査では、消費支出の約4分の1が、食費)
☆毎日似たような弁当でも、手作りだと不思議と飽きない(私の実感です)






どうやって高タンパクの弁当を手作りするには?

☆朝、夕食の副食を多めに作っておく
☆弁当を作るとき、主食は少なめ、副食は多めに入れる
☆職場に持参して、昼食として食べる






今すぐに実行できることは、何かあるでしょうか?

☆朝、夕食の副食を多めに作る






会社勤めをしていると、糖質制限がやりにくいと思われるかもしれませんが、そうでもありません。
私のように、家にいる人間の方が、好き勝手な時間に食べてしまう可能性があるからです。

ビオラ

どんな食材が高タンパクな手作り弁当に向いているか

やはり、卵、肉類、魚介類、厚揚げや高野豆腐ですが、弁当なので、煮汁がでない状態が、使いやすいです。
最初は、難しく考えなくて、できることからやったらいいと思います。






夕食を多めに作って、残りを弁当に入れると、同じものを続けて食べることになるので、冷凍しておいて、日にちを空けて、弁当用にするとかでいいです。
また、冷凍品を入れるとか、とにかく副食が多くなるようにしましょう。






足りなかったら、コンビニで買い足してもいいでしょう。
意識して、主食を減らすことを続けるのが、ゆるい糖質制限の成功のカギとなります。





作り置きや常備菜も利用しよう!

今は、作り置きのレシピ本もたくさん出版されていますし、you tube でもいろいろな方がレシピを発信していますので、自分が作りたいレシピを探すことができます。






「高雄病院の糖質制限つくりおき」(洋泉社)の本にもレシピがあり、レシピ毎に糖質量まで載っているので、とても参考になります。





寒い季節には、スープジャーもおすすめ!

「スープジャーのお弁当」(奥園壽子著 世界文化社)もおすすめです。
保温状態が5~6時間あるとして、半煮えの状態でジャーに入れて、持っていくわけですから、忙しい朝でもできそうです。






しかも、豆腐とか水分の出る食材も大丈夫ですので、弁当のメニューが広がります。
ジャー自体は、少し高いですが、毎日のように使うと、元が取れます。





昼食はとっても大切!

私も会社勤めしていた頃は、弁当を持参していました。
その当時は、糖質制限なんて、夢にも思わなかったときなので、毎日似たような弁当でしたが、不思議と飽きはこなかったですね。






社食も安く食べられたのですが、なにしろ美味しくないし、食堂がある建物まで、徒歩5分かかったので、利用しませんでした。
栄養あるものを食べることの大切さ、それが自己管理につながります。





糖質制限を継続する覚悟ができる

中食(コンビニなどで購入したものを食べること)や外食に頼らないで、手作り弁当持参で糖質制限をやっていると、こんなに頑張っているんだから、成果を達成するまで、止めるわけにはいかないと思えてきます。






取り立てて、制限という認識がなくても、そのうち自分がやっている食生活が、習慣化され普通になってきます。





コンビニでは想像以上に買える弁当が少ない!

糖質制限をしているけど、仕事も忙しく、なかなか自分で食事を作れないことを想定して、コンビニに弁当を調べに行きました。

コンビニ弁当


あくまでもお菓子ではなく、食事の代わりになるものということで、おむすびやパンから、ご飯と惣菜の入った弁当までチェックしてみました。






行ったコンビニは、セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートの3店舗です。
私自身は、専業主婦なので、コンビニ弁当を買うことは、日常的にまずありません。






食事の代わりになるもの、ご飯と惣菜が入った弁当、ドリアやグラタン、パスタ・うどん・そばなどのめん類、サンドイッチ類、スープなど、種類は結構豊富にあります。
糖質(炭水化物)を主体にした商品が多くて、日本人はまだまだ主食頼みの生活なのだなと、思ってしまいます。





買っても良いかなと思えた商品

• 唐揚げ、餃子、シュウマイだけ入った弁当(※厳密には、衣や皮に小麦粉を使用していると思われます)
ゴーヤチャンプルー、肉ともやし炒め
• 豚肉やゆで卵が入ったサラダ
• 10種類入った豚汁
• 焼き魚や煮魚の一人分のパック
• 幼児向けの弁当(惣菜数種と小さいおむすび1個)





3店舗回って上記の商品しかありませんでした。
もっと惣菜だけの弁当があればいいのにと思いました。

アボガド

スーパーの方が弁当の種類が多いかも?

数年前に自宅のキッチンを全面リフォームしたとき、1週間以上スーパーに毎日弁当を買いに行きましたが、スーパーの方が、種類が多いような気がします。
コンビニは、本部で決まった種類しか入りませんが、スーパーは生鮮食材を売っているので、そういう違いが出るのかと思います。





自分で少しでも用意した方が、安心で安上がり

毎日は無理でも、自分で食べるものを用意して、職場に持って行く方が、断然安心して食べられ、しかも安上がりです。
コンビニやスーパーで売っている弁当は、食品添加物もたっぷり入っています。
冷凍食品でも比較的安全な商品もあるので、休みの日に買っておくのも、一つの方法です。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法

ストイックすぎる糖質制限の話しは、聞き流そう!

ストイックすぎる糖質制限の話しは、聞き流そう!


どんなことについても、ストイックすぎるやり方は、他人や家族にまで、迷惑や苦痛を与えることがあります。






食生活も毎日のことなので、ストイックすぎる糖質生活も例外ではありません。

花畑


では、なぜもし周りにいるかもしれない、ストイックな糖質制限の話しを聞き流した方が、良いのでしょうか?

☆まだ糖質制限ガイドラインは、ない状態なので、極端なやり方を信じるのは危険
☆ストイックなやり方は、しんどい
☆ストイックなやり方をする必要はない
☆人は人、自分は自分と割り切ろう
☆家族や周りにいる人も巻き込んでしまう






何を根拠にストイックな糖質制限の話しを聞き流した方がいいのでしょうか?

☆ストイックな糖質制限は、まだ認知されていない
エビデンスとなるデータがない
☆そのエビデンスとなるには、多人数かつ長期間の追跡調査が必要である






ストイックな糖質制限者の影響を受けないためにできることはなに?

☆そういう人の話しを聞き流す
☆そういう人と接点を持たないようにする





ストイックな食生活を続けている人に出会ったこと

私は、長年頭痛を患い30ヶ所以上の医療機関で治療を受けてきました。
頭痛が治っている今だったら、出会わなかった人の話しです。

焼肉

炊飯器を持たないA氏(男性)のケース

Aさんは、筋膜を緩める施術をされていて、その施術自体は、とても痛いものでした。
やっと最後の施術を終了して、これで痛い施術から開放されると思って、早く料金を支払い帰りたかったのです。





しかし、Aさんは、後できることは、食生活だと言って、私を開放するどころか、なんとか説得しようという姿勢でした。
食生活は大事ですよね、と一般的な会話の調子で私は答えていましたが、Aさんは、自分の食生活がベストだという信念があり、それをやらない人間は馬鹿だという認識でした。





Aさんの食生活

Aさんの食生活は、米を食べないので、炊飯器は持っていないそうです。
その上、砂糖、牛乳、お菓子は食べるな、病院には行くな、という方針でした。






糖質を摂らないのなら、肉、魚介類と野菜など食べているのかなと思ったら、肉類も牛肉や鶏肉ではなく、イノシシや鹿肉をインターネットで買って食べるように言うのです。
人間は元々狩猟をしていたので、家畜の肉ではなく、狩猟で取る肉でないとダメだという考えです。






お菓子の袋の原材料表示に、膨張剤、乳化剤という言葉があるだけで、気持ちが悪くなるそうです。
一切の添加物を排除した生活です。
そのおかげで体調はものすごく良いと言っていました。






かなり長い時間食生活についての説教をされて、私はやっとその場を開放されました。

カレーうどん

プロテインやサプリを勧めるB氏(男性)のケース

この治療院には、やっている治療の内容に関心があって、1時間の予約を取って行ってみました。
整体のような治療ですから、ここで血液検査などを受けることはありません。
私は、実際の治療を1時間体験してみたかったのです。






しかし、参考に持参した血液検査の結果表を見て、座り込んでタンパク質が足りないとか言い始めました。
結局自分が推奨するプロテイン、鉄やビタミン類数種を飲むように書類に書くことに一生懸命でした。
私は食事指導を望んでいませんでした。





Bさんの食生活

Bさんの食生活は、15年も米や一切の糖質を食べていません。
ほうれん草やみかんさえ、食べない方が良い範囲に入っている食材でした。






もちろん一切の添加物も摂っていません。
食べるのは肉、魚、貝類などで、それ以外は多量のプロテインとサプリです。





このBさんも自己陶酔しているタイプで、自分は病気では死なない、死ぬとしたら、老衰か事故死だと言いました。
しかし、自分の死因は、自分で知ることはできません。
死んでから、医師が判断することだからです。






残りの20~30分で治療をしましたが、こんなことのために来たのかと思うと、内心腹が立ちました。
その上、プロテインやビタミン類を飲まないと、頭痛は治らない、治療をしてもムダだと言い切ったのです。






そんなに多量のプロテインやサプリを服用するのだったら、経過観察しなければ素人判断で行うのは、恐ろしいことです。
それを言ったら、知り合いの医師を教えると言いました。





なんだか判らないのですが、この治療院でもプロテインやサプリを販売しているのです。
整体院の治療者がこういう栄養指導をしても良いのでしょうか。





Bさんは、深く勉強しているかもしれないけど、治療に来た患者さんにこれを勧めて、どうやって経過観察できるのか、おかしいことだらけでした。





※以下の感想は、あくまで私個人の感じ方で、すべての人を言っているのではありません。

ストイックな食生活の悪い側面


• 人を認めようとしない
• 本人と家族の現在や将来まで、変えてしまう
• 人にまで強要する





ストイックな食生活の良い側面

• 食生活の継続をすごいとは思わせてしまう
• ストイックな食生活でも生きていると知らせている






自分が信用できる方法で、できる範囲のことをやれば、体調は改善すると今でも思います。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法

糖質制限中、いつ通院を止めるか?

糖質制限の食生活をしていて、通院はいつまで?

診察券と健康保険証


それは、自己判断で良いと思います。
自分で判断できるということは、自己管理ができているということなので、それで十分です。






なぜ、自己判断で通院を止めて良いのでしょうか?

☆自分の体調に関して責任がとれるのは、自分だけ
☆食生活は、個人の問題で自己管理すべきこと
☆医療行為にいつまでも依存してはいけない
☆本来、薬やサプリより、食材からの栄養摂取に頼るべきだから
☆冷静に受けている医療内容を考える






なにを根拠に自分で通院を止められるでしょうか?

血液検査結果の改善
☆だるさがとれた等の自分で実感できる体調
☆通院している医療機関の方針に合わない






通院を止めるためにすること

☆次回の予約をしない(予約が必要な場合)
ただ、これだけです。

自己管理ノート


私の場合、通院し始めて5ヶ月程経って、自分でも体のだるさがとれて楽になったのに、一向に2回目の血液検査の話しが出ませんでした。






担当の医師は、すごく短気でそっけなく、診療時間は、各人2~3分程でした。
通院している人は、医療用サプリをもらいたいから、来ているだけって感じが判りました。






それで、自分から血液検査を希望して、サッサと通院を止めました。






以前、医療機関を信じて入院し、とんでもない体になった経験があるので、そこでの役目が終ったら、止めることにしています。






もちろん、以前からのかかりつけ医だったり、とても信頼できる医師がおられて、自分にとって安心感が得られるなら、ずっと通院しても良いのではと思います。






いずれにしても、ある程度回復したら、その後は、自己管理していく方が良いです。
ただ、薬や医療用サプリは、もらえませんので、ある程度覚悟が要ります。






私は、元来薬やサプリを飲みたくないので、食べることで栄養を摂ろうと思いました。
以前に延べ3年ほど、野菜の教室に通っていたので、医食同源というか、野菜や果物の効用を活用しています。

山盛りのお菓子

以前に調べた糖質カットサプリを紹介します。

ただ、私は服用したことはないので、購入、服用は、自己責任でお願いします。





選んだ基準

• 多くの人に支持され利用されている
• 安全に製造されている





ニュースルスルこうそ

• シリーズ累計200万袋突破の人気のサプリ
• 多数の芸能人やモデルさんも使用
• 加齢や生活習慣により体内酵素は、減少していきます。ニュースルスルこうそを飲むことにより、酵素を補給でき、体内酵素代謝に回すことができます。意識して酵素を摂っているかどうかが、健康へ別れ道になります。
• 配合されている原材料:小麦発酵エキス(小麦ふすまがベース)、80種類の素材から抽出した野菜発酵エキス、1粒でヨーグルト5個分の乳酸菌
• 痩せる以外では、二日酔いへの効果もあり、女性はもちろんですが、コンビニ弁当や外食が多い男性にも、ぜひおすすめしたい商品
• 飲むタイミングは、いつでもOK
GMPを取得した国内工場で製造されて、トレーサビリティも明確で、全ロットサンプルならびに製造記録を5年間保管して、とても安心して購入できる商品






GMP基準認定とは、原材料の入庫から出荷にいたるまですべての過程において、製品が安全に作られ、一定に品質が保たれるように定められて規則とシステムのことです。

グリーン
イヌリンとHMB

楽天食物繊維ランキングで1位達成
• 糖対策で注目のイヌリン(水溶性食物繊維)と、今話題の燃焼素材 HMB(必須アミノ酸)がまとめて取れる業界初のサプリメント
• その他に、サラシア、ビワ茶、アイスプラント桑の葉を配合
• 6つの豊富な成分が、糖分コントロールを助けたり、善玉菌優勢の環境づくりのサポート
• 働き盛りの男性、女性に、お酒や甘いもの、炭水化物などの食事制限をされている方、糖質ダイエットをしている方、お通じの状態が気になる方、生活習慣を気にしている方におすすめ
GMP基準認定工場で製造





カロリナ酵素プラス

• 34万袋突破(2019.3時点)、2017モンドセレクション受賞、2018 パボーネアワード金賞
• 糖質の吸収を抑えてダイエットをサポートしてくれるカロリーカットタイプのサプリ
• 3種の特許成分を高配合:ガーシトリン、リポサンウルトラ、レプチコア・・・サイトやパッケージに入っている成分ロゴは、高配合の証
• 糖質の吸収を抑えると言われるギムネマとサラシアの2種の酵素エキスと代謝の働きを補う89種の酵素も配合
• 臨床評価試験を実施済み・・・カロリナ酵素プラスを8週間飲んで、体重、BMI、体脂肪、ウエスト、ヒップを検証し、その実施内容が医学誌に掲載
• ついつい食生活が乱れがちな働いている男性・女性におすすめ
GMP基準認定工場で製造






糖質をカットしてくれる良いサプリがたくさんありますが、サプリはあくまでも補助的食品ですので、暴飲暴食はできるだけ避けましょう。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法

糖質制限は、食べないことではない!

糖質制限は、食べないことではない!

親子丼


糖質制限というと、なんだか過酷な食事制限を想像する人も多いかと思います。
あれもダメ、これもダメで、とても我慢できそうにないと思われるかもしれません。
糖質制限の制限という言葉が良くないのかも、糖質低減でいいかも、と考えます。






けっして、食べないことではありません






なぜ、糖質制限は、食べないことではない、と言えるのでしょうか?

食生活のバランスを変えるだけ
☆あくまでも健康になるための方法である
高糖質(GI値が高い)の食品を減らせば良いだけ
肉、魚、卵は、どんどん食べられる
GI値が低い野菜や果物も食べられる






糖質制限は、食べないことではないとは、何が根拠となるのでしょうか?

☆食生活のバランスを変えて、元気になっている人がたくさんいる(私もそうでした)
☆女性で2000カロリー食べていても、太りもしないし、栄養不足の症状は改善していく
☆管理栄養士さんによると、女性だと1540カロリー位で良い
☆数ヶ月毎に血液検査をすれば、自分の改善状態が判る






参考までに血液検査の理想値
尿素窒素 15~20 タンパク質の代謝がうまくいっているかが判る、理想値より低いとタンパク質不足
• 総蛋白 7.0以上 理想値より低いとタンパク質不足
• GOT 20~25 GOTとGPTは、ビタミンB6欠乏の疑い
• GPT 20~25 GOTより低いと欠乏の度合いがひどい
• LD(LDH) 200以上 ナイアシン(ビタミンB3)欠乏の程度が判る
中性脂肪 50~100 理想値より低いとタンパク質不足






もしこのブログを読んでくださっている方が、すぐにできるスリーステップは?

☆まず、低糖質の食品をしっかり食べましょう
ご飯、パン、麺類の分量を減らしましょう
甘いおやつを控えましょう

GI値


ダイエットもそうなのですが、糖質制限は、糖質の高い食材を避けるだけなので、むやみに制限しては、かえって栄養不良になってしまいます。
糖質制限は、食べないことではなく、高糖質以外の食品を食べて、栄養を摂らなければなりません。





糖質制限で貧血になる?

糖質制限を正しく認識し、正しいやり方を実行すれば、けっして貧血にはなりません
貧血の原因の多くは、鉄欠乏性貧血なので、糖質制限が貧血の原因になることは、ありません。




糖質を制限しながら、鉄分の多い食品を食べる

鉄分は、肉、魚、卵、大豆製品、野菜類に多く含まれていて、植物性食品由来の非ヘム鉄と動物性食品由来のヘム鉄があります。






非ヘム鉄は、ビタミンCと共に摂ると、吸収が良くなります。
ビタミンCを多く含むほうれん草、アスパラガス、ブロッコリーなどしっかり食べましょう。






糖質制限は、肉、魚、卵を気にしないで食べられるので、ヘム鉄もしっかり摂ることができます。
タンパク質は、すべての栄養の基本なので、特に重要です。





糖質制限を始める前に、血液検査を

特に女性は、気づかないまま鉄欠乏性貧血状態のことも多いので、ゆるい糖質制限をやろうとする場合でも、医療機関で血液検査を受けた方が無難かもしれません。






血液検査を受けるときは、ぜひ血清フェリチン値(検査費用は、健康保険適用外です)も調べてもらうことをおすすめします。
血清フェリチンとは、鉄を蓄えるタンパク質のことで、この数値で、体内の鉄分量が推測できます。






血清フェリチン値(理想値=分子整合栄養医学に基づいた値・基準値より高い)
男性 120以上
女性 20代まで 50以上
   30~40代 80以上
   50代以上 100以上





 
上記の基準値より低いと、女性の場合なんらかの不定愁訴を訴えることが多く、本来かなり重症の鉄欠乏性貧血になっているのです。
私も、血色素量は13(女性の基準値:11.2~15.2)だったので、貧血ではないように思っていましたが、血液解析をすると、重度の貧血でした。






血色素量の値だけでは、角度の高い把握はできません。
食事から摂った鉄の3分の2が、ヘモグロビンの中にあり、酸素を運ぶ役割に使われ、残りが組織鉄、貯蔵鉄、血清鉄として使われます。

春のフラワーバスケット

糖質を一日一食抜く簡単な3つの方法

抜くというより、置き換える

一日一食は、低糖質なもの、たとえば低糖質パンや麺のソイドルなどを主食と考え、置き換えてみてください。
低糖質パンや麺類をストックしておくのも良いですね。





あまり細かい計算をしない

一回の主食分の糖質量が10g以下だったら、上出来だと思います。
副食の糖質量は、いくらかなんて、とても計算できません。
イモ類などの糖質量が高い食材でなかったら、しっかり食べた方が良いです。
炭水化物が太る一因なので、タンパク質や野菜を食べても太りません。




元の食生活に戻ること

飲み会などで、つい食べてしまっても、翌日は元の食生活に戻りましょう。





糖質制限の食生活を止めてしまうことは、簡単なことですが、それでは、いつまで経っても、だるさは取れず、元気にはなれません。
一日羽目を外しても、忘れて翌日には、糖質低減を意識した生活に戻ることがなにより大切です。






ゆるい糖質制限を始めたとしても、安心して頑張って食べましょう!






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法



糖質の摂りすぎと病気との関係・・・まだ糖質制限のガイドラインはない!

ガイドライン

オススメ!糖質制限に関してあまり極端な情報に振り回されない!

なぜ、振り回されたらダメなのか?

☆自分が糖質制限する必要がない場合もある
☆健康状態を左右するものなので、鵜呑みにするのは危険が伴う
☆その情報についてじっくり調べればいいから
☆著名人が言っていることが、正しいとは限らない
☆後々その情報が間違いだったこともある






極端な情報に振り回されないようにするには、何を知っておけばいいのか?

☆まだはっきりとしたガイドラインはないこと
☆極端な糖質制限は、栄養のバランスが偏る
エネルギー不足になる
☆タンパク質中心になってしまい、肝臓の負担も増える
リバンドが起こり、暴食になる






どうやって情報に振り回されないようにしたらいいのか?

糖質制限に関するニュースなどに目を通す
☆じっくりそのニュースの内容を読む
疑問があったら調べる





極端な情報に振り回されないようにするには、まず何ができるか?
冷静に目にした情報を読んで判断することです。





食生活の悪循環が肥満へ向かう

以前、あるお店で夫とランチを食べているとき、隣のテーブルに若い男性が入って来て、料理を注文した後、また一人前追加し、さらにライス大盛り、マヨネーズを持ってきてと頼みました。
その男性は、あっという間に食べて、出ていきました。






あれだけの量を短時間で、大食い、早食いが習慣なのでしょうか。
いつもあれだけの量を食べないと気がすまなくなっているのでしょう。
もちろん、体は優に100kgを超えているみたいでした。






その後私たちも食べ終わって、駐車場に行くと、先程の男性は、車の中でスマホを見ていました。
つまり、急いで食べる必要もなかったのです。






あの男性のように食べたいだけ食べる習慣の末、肥満になり、いずれは病気になり、泣くような思いをすることになると思います。
そのことに気づいていないだけなのです。





大半の人は、糖質を多く含んだ食べものが大好き

人間は稲作をするようになってから、炭水化物を食べることを中心とした食生活を続けてきました。
糖質、脂質、タンパク質が3大栄養素と言われていたように、バランス良く食べましょうというのが、お決まりの言葉でした。





しかし、お寿司、ラーメン、スパゲッティ、パン、スイーツ、ビール、日本酒等など、大方の人は糖質を多く含んだ食べ物、飲み物が大好きなのです。
野菜も食べているから大丈夫だと思われるかもしれませんが、じゃが芋などの芋類や人参、コーンも糖質を多く含んでいるのです。

花桃

糖質の過剰摂取が病気を招く

糖質は体内に入ると、最終的に小腸で分解され、体に吸収されます。
一部は、血液中に入り、細胞を動かすエネルギー源となり、残ったものは、グリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄積され、再びエネルギー源となります。






エネルギー源として使われない余分な糖質は、中性脂肪となり、肝臓や脂肪細胞に蓄積されます。
つまり、過剰な糖質は、肥満や脂肪肝の原因となってしまうのです。






肥満は、メタボリック症候群を引き起こし、糖尿病や心臓病、脳卒中、がんなどの病気のリスクを高めてしまいます。





また、体内の余分な糖質がタンパク質と結びついて、AGEs(糖化生成物)というものを作り出し、肌や骨の老化を引き起こします。
糖質を過剰に摂ってしまうのは、体にとって何も良いことなんてありません。






会社勤めをしている人は、昼食後眠くなったり、だるくなったりして集中力がなくなることがあります。
それは、糖質の過剰摂取で、血糖値が上がり、インスリンが分泌され、そのインスリンの働きで、今度は血糖値が下がりすぎて、脳の神経伝達物質が正常に作られなくなり、上手く働かないのが原因です。

タチカンツバキ


数年前医学雑誌のオンライン版に掲載された論文に、炭水化物が60%以上になるのは、避けてその分脂質を摂りなさいという内容のものがありました。





日本人の平均炭水化物エネルギー比率は、ギリギリセーフ

ここで、令和元年厚生労働省の栄養素等摂取量の調査結果を見ると、どの年代も大体、60%以下なのです。






糖質は、炭水化物から食物繊維を引いた量なので、まだ救われる数値かなと思えます。
私は、まだまだ日本人の食生活は、健全なのかなと思います。






しかし、これはあくまでも平均ですから、無茶苦茶な食生活、あるいは私のように無知だったために糖質過多になっている人もいます。
そういう人は、糖質がどうのとか、食物繊維も摂らなきゃとか考えていません。
そういう意味では、糖質制限という言葉が日常的に使われているのは、ある意味危険を暗示するみたいで、良いことかもしれません。





どうして論争のようになっているの?

それはおそらく社会的影響力のある医師の人が、糖質制限の食事を勧めたり、反対に糖質制限食は、危険だと批判する人、双方がおられるからです。






私のような普通の主婦が、賛成とか反対とか言っても、なんら説得力もありません。
今はまだはっきりしたガイドラインがない時期なので、専門家の論争をしっかり聞いておいて、自分で判断するしかないでしょう。




早く糖質制限ガイドラインを作ってほしい

私たち一般人も、食べることは毎日のことで、生きることに直結していますから、最低限の情報を知っておく必要があります。
日本も早く栄養摂取のガイドラインを作ったら良いと思います。






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法