糖質制限の落し穴に気をつけて!

異常なほどの体のだるさを隠れ貧血かと思い、栄養療法のクリニックを受診し、ゆるい糖質制限を実行し、改善していった方法!

糖質制限は、食べないことではない!

糖質制限は、食べないことではない!

親子丼


糖質制限というと、なんだか過酷な食事制限を想像する人も多いかと思います。
あれもダメ、これもダメで、とても我慢できそうにないと思われるかもしれません。
糖質制限の制限という言葉が良くないのかも、糖質低減でいいかも、と考えます。






けっして、食べないことではありません






なぜ、糖質制限は、食べないことではない、と言えるのでしょうか?

食生活のバランスを変えるだけ
☆あくまでも健康になるための方法である
高糖質(GI値が高い)の食品を減らせば良いだけ
肉、魚、卵は、どんどん食べられる
GI値が低い野菜や果物も食べられる






糖質制限は、食べないことではないとは、何が根拠となるのでしょうか?

☆食生活のバランスを変えて、元気になっている人がたくさんいる(私もそうでした)
☆女性で2000カロリー食べていても、太りもしないし、栄養不足の症状は改善していく
☆管理栄養士さんによると、女性だと1540カロリー位で良い
☆数ヶ月毎に血液検査をすれば、自分の改善状態が判る






参考までに血液検査の理想値
尿素窒素 15~20 タンパク質の代謝がうまくいっているかが判る、理想値より低いとタンパク質不足
• 総蛋白 7.0以上 理想値より低いとタンパク質不足
• GOT 20~25 GOTとGPTは、ビタミンB6欠乏の疑い
• GPT 20~25 GOTより低いと欠乏の度合いがひどい
• LD(LDH) 200以上 ナイアシン(ビタミンB3)欠乏の程度が判る
中性脂肪 50~100 理想値より低いとタンパク質不足






もしこのブログを読んでくださっている方が、すぐにできるスリーステップは?

☆まず、低糖質の食品をしっかり食べましょう
ご飯、パン、麺類の分量を減らしましょう
甘いおやつを控えましょう

GI値


ダイエットもそうなのですが、糖質制限は、糖質の高い食材を避けるだけなので、むやみに制限しては、かえって栄養不良になってしまいます。
糖質制限は、食べないことではなく、高糖質以外の食品を食べて、栄養を摂らなければなりません。





糖質制限で貧血になる?

糖質制限を正しく認識し、正しいやり方を実行すれば、けっして貧血にはなりません
貧血の原因の多くは、鉄欠乏性貧血なので、糖質制限が貧血の原因になることは、ありません。




糖質を制限しながら、鉄分の多い食品を食べる

鉄分は、肉、魚、卵、大豆製品、野菜類に多く含まれていて、植物性食品由来の非ヘム鉄と動物性食品由来のヘム鉄があります。






非ヘム鉄は、ビタミンCと共に摂ると、吸収が良くなります。
ビタミンCを多く含むほうれん草、アスパラガス、ブロッコリーなどしっかり食べましょう。






糖質制限は、肉、魚、卵を気にしないで食べられるので、ヘム鉄もしっかり摂ることができます。
タンパク質は、すべての栄養の基本なので、特に重要です。





糖質制限を始める前に、血液検査を

特に女性は、気づかないまま鉄欠乏性貧血状態のことも多いので、ゆるい糖質制限をやろうとする場合でも、医療機関で血液検査を受けた方が無難かもしれません。






血液検査を受けるときは、ぜひ血清フェリチン値(検査費用は、健康保険適用外です)も調べてもらうことをおすすめします。
血清フェリチンとは、鉄を蓄えるタンパク質のことで、この数値で、体内の鉄分量が推測できます。






血清フェリチン値(理想値=分子整合栄養医学に基づいた値・基準値より高い)
男性 120以上
女性 20代まで 50以上
   30~40代 80以上
   50代以上 100以上





 
上記の基準値より低いと、女性の場合なんらかの不定愁訴を訴えることが多く、本来かなり重症の鉄欠乏性貧血になっているのです。
私も、血色素量は13(女性の基準値:11.2~15.2)だったので、貧血ではないように思っていましたが、血液解析をすると、重度の貧血でした。






血色素量の値だけでは、角度の高い把握はできません。
食事から摂った鉄の3分の2が、ヘモグロビンの中にあり、酸素を運ぶ役割に使われ、残りが組織鉄、貯蔵鉄、血清鉄として使われます。

春のフラワーバスケット

糖質を一日一食抜く簡単な3つの方法

抜くというより、置き換える

一日一食は、低糖質なもの、たとえば低糖質パンや麺のソイドルなどを主食と考え、置き換えてみてください。
低糖質パンや麺類をストックしておくのも良いですね。





あまり細かい計算をしない

一回の主食分の糖質量が10g以下だったら、上出来だと思います。
副食の糖質量は、いくらかなんて、とても計算できません。
イモ類などの糖質量が高い食材でなかったら、しっかり食べた方が良いです。
炭水化物が太る一因なので、タンパク質や野菜を食べても太りません。




元の食生活に戻ること

飲み会などで、つい食べてしまっても、翌日は元の食生活に戻りましょう。





糖質制限の食生活を止めてしまうことは、簡単なことですが、それでは、いつまで経っても、だるさは取れず、元気にはなれません。
一日羽目を外しても、忘れて翌日には、糖質低減を意識した生活に戻ることがなにより大切です。






ゆるい糖質制限を始めたとしても、安心して頑張って食べましょう!






糖質制限の落し穴に気をつけて!」に関連する記事10件を、このはてなブログに記載しています。この10件の記事は、いわばスタートラインです。ゆるい糖質制限の食事からおやつまで大公開!実際に試食した低糖質食品、注意点など集大成したすべてをまとめたものをココナラでリポートとして販売しています。


糖質制限の落し穴に気をつけて!で注意点を紹介します ゆるい糖質制限を実行し、体の異常なだるさが改善した方法